大阪・東大阪の整理収納サービス
がんばりすぎている子育て世代の女性のための
"ゆるめてラクする" 訪問片づけサポートです

 
 


コンセプト

コンセプト


がんばらない片づけで

やりたいことを楽しめる暮らしへ


「何度言っても、
 家族が片づけてくれない!」
「子どもが自分で
 片づけられるようになってほしいのに…」
「今日もリセットできなかった
 …私ってダメだな」


そんなふうに、家族のために

一生懸命がんばっているあなたへ。


少し、力をぬいてみませんか?



片づけは、

ず~っとがんばり続けるものではなくて

家族みんなが、

楽しく心地よく暮らすための手段の1つ。


一緒に、一からしっかり片づけることで

あとは無理してがんばらなくても、

ラクに片づけられるように♪

 

「ちゃんとやらなきゃ!」と気負わず、

あなたに合った片づけ方で

暮らしをラクな方へ、楽しい方へ
変えていきましょう!


訪問片づけサポートでは、
『今の暮らし』と『これからの理想』
丁寧にうかがいながら、
こころと空間を軽くして
ラクに暮らすためのご提案をしています。


一度きりの人生、ここから先は
"やることに追われる毎日" ではなくて、

自分の時間も、家族との時間も
もっと自由に、楽しんでみませんか?

片づけサポート 3つの特長

お客様の声

詳細
K様
キッチン(3時間×1回)
ごちゃごちゃしているキッチンを
スッキリきれいにしたくてお願い…

N様玄関収納(3時間×1回)
片付けを終えると言う感覚を
初めて味わいました。感動しました。

プロフィール

「無理なくできる」片づけで、
自分らしく、もっと楽しめる毎日を♪


はじめまして!

ホームページをご覧くださり
ありがとうございます。

大阪府東大阪市の整理収納アドバイザー

山本なほこです。




「片づけなきゃ…でもやることが

 たくさんで、なかなかできない」


 この繰り返しで、

 散らかった部屋だけでなく

 家族や自分にも、イライラする日々…


 そういう毎日から解放されて、

 すっきり片づいた部屋で、自分の時間も
 家族との時間も、満喫したい!

 そしてできることなら…

 もっとラクしたい!!


そんな暮らしを叶えるために必要な

おひとりおひとりに合った片づけの仕組みを
ご提案・サポートしています。


詳しくはこちら

くらし&Mottoについて

詳細

《 屋号:くらし&Mottoの由来 》

暮らしを変えて、その先へ。

おうちを整えて終わり!ではなくて…

 - もっと、楽しく
 - もっと、自由に
 - もっと、毎日をごきげんで過ごそう!

そんな想いが込められています。


《くらし&Mottoのビジョン 》

片づけで、人生を
『我慢』から『ワクワク』へ!

 "本音を我慢して
 まわりに合わせて過ごすのではなく、

 自分のやりたいこと・ほしいものを選び取り
 毎日(人生)を心から楽しめる人" を
 1人でも多く増やす。


抽象的な言葉にはなってしまいますが、
片づけを通して
そんな気持ちの変化も感じてもらえるように

まずは
片づけがキライな人でも、苦手な人でも、
「片づけなきゃ…」からぬけ出せるように
しっかり伴走いたします。